
RoboLens🄬とはMixed Reality デバイスを使用して簡単・効率的・直感的にロボットの現場導入やティーチングをサポートするソリューションです。Microsoft HoloLens2を利用し実際のロボットに対して情報を重ねて表示したり、ジェスチャーを用いたロボットへの動作指示が可能です。
RoboLens®はロボットの導入や検証向けのRoboLens® Layout、ティーチング向けのRoboLens® Teachingの2種類のアプリケーションを展開しております。

RoboLens® Teaching
正式版提供中
実際のロボットの周囲に3D表示される動作軌跡を確認しながら安全かつ効率的にロボットティーチングが行えるアプリケーションです。ジェスチャーによる教示点の指示等の直観的なユーザーインターフェースでロボットティーチングをサポートします

RoboLens® Layout
β版提供中
ロボットの導入提案や企画・検証を行うプロセスの効率化を提案するアプリケーションです。実際の現場 + 仮想のロボットを用いて、ロボット実機がない状態での配置検証、動作検証をサポートします
特徴
RoboLens® Teaching
機能
ジェスチャーでの移動

つまんで移動するジェスチャーで行う
直線移動・確度調整

スケーリング

安全制御

ロボットプログラムの保存・再生

システム構成
動作環境
•ティーチングアプリケーション:Microsoft HoloLens2®
※HoloLens2のレンタルや購入についても当社にご相談ください
•ロボット制御サーバ:Raspberry Pi 4 ModelB
※ロボット制御サーバについては利用期間中当社から提供いたします
対応ロボット
•Universal Robots®社eシリーズロボットに対応(UR3e、UR5e、UR10e、UR16e)
※今後 UR20への対応を予定
RoboLens® Layout
ニュース
2023.12.14 | XR Kaigi 2023にRoboLensを出展・ウェビナー登壇いたします。 |
2023.09.01 | 9/11~9/15に開催されるURオンライン展示会2023秋にRoboLensを出展・ウェビナー登壇いたします。 詳細・ご登録はこちらから |
2023.07.18 | ロボットスタート様にRoboLensについて取材いただきました。 実機なくてもリアル現場にMR仮想ロボットを瞬時に設置し稼働確認 導入を効率化する「RoboLens」デモを公開 ネクストスケープ |
2023.07.18 | 当社ホームページにてRoboLens® Layoutのβ版リリースのお知らせを掲載しました。 ニュースリリースはこちら |
2023.07.03 | MONOist様にRoboLensについての記事を掲載いただきました。 記事はこちら |
2023.06.29 | robot digest様にRoboLensについての記事を掲載いただきました。 記事はこちら |
2023.06.21 | Impress Watch様にRoboLensについての記事を掲載いただきました。 記事はこちら |
2023.06.20 | RoboLensがユニバーサルロボット『UR+』製品として認証されました。 ユニバーサルロボットニュースリリースはこちら |
2023.05.15 | 当社ホームページにてRoboLens® Teachingの正式版リリースのお知らせを掲載しました。 ニュースリリースはこちら |
2023.05.10 | ページをリニューアルしました。 |
2023.04.21 | 4/17 ~ 4/21に開催されました、 URオンライン展示会2023春にRoboLensを出展・ウェビナーに登壇しました。 ![]() |
2023.01.27 | 1/25~27に開催されましたロボデックスにて、 UniversalRobots Japanブース内にてRoboLensを展示しました。 |
2022.11.18 | Microsoft HoloLens 2 アプリケーション 12社合同セミナー&体験会に出展しました。![]() |
2022.09.16 | 2022/9/12 ~ 9/16に開催されました、 URオンライン展示会2022秋にRoboLensを出展・ウェビナーに登壇しました。 |
2022.04.04 | RoboLens®の記事を掲載いただきました。 3DとMR技術で直感的な最先端のロボットティーチングを実現する「RoboLens®」をネクストスケープが開発 その特徴としくみ |
2022.04.04 | RoboLens®の記事を掲載いただきました。 「Microsoft HoloLens 2」で作業用多関節ロボットを操作&ティーチング 革新的なMRロボット教示ソリューション「RoboLens」 |

お問合せ
RoboLens® Teachingの料金・導入に関して、またはTeaching・Layoutのデモのご依頼に関しては、NEXTSCAPEお問合せページにてお問合せください。
NEXTSCAPEお問合せページ