HoloLens– tag –
-
HoloLens
Azure Object Anchorsの調査②
【はじめに】今回はHoloLens2向けの物体認識サービス「Azure Object Anchors」(以下AOA)の利用方法についてまとめてゆきます別記事で概要編を投稿しているので、合わせて読んでいただく事をお勧めしますそれでは、さっそく解説してゆきます【STEP1 : 3Dモ... -
テクノロジー
Azure Remote Rendering: 3Dモデルのビデオストリーミングサービスのご紹介
高密度・高解像度の3Dモデルをクライアントデバイスで表示できなくて悔しい思いをしたことがあるのでAzure Remote Renderingをご紹介します。 -
HoloLens
Azure Object Anchorsの調査①
【はじめに】HoloLensを使ったアプリケーション開発において、現実空間の物体に対し、3Dコンテンツをぴたりと重ねて表示したいユースケースが多くありますARマーカー、QRコードなどのマーカーを利用する方法、Spatial Anchorsなどの空間の特徴点を用いる方... -
HoloLens
Robot × HoloLens = RoboLens
【はじめに】以前の記事にて、HoloLens2を利用したロボット操作を投稿しておりますが、当社では引き続きRobotとHoloLens2を組み合わせた研究開発プロジェクトを「RoboLens」プロジェクトと題して実施しています今回は、このRoboLensプロジェクトについて、... -
HoloLens
HoloLens2でロボット操作
こんにちは。HoloLensチームの髙木です。今回の記事のテーマは、HoloLens2によるロボット操作です。 弊社では昨年度、CEATEC2019・国際ロボット展2019にてHoloLens1と7軸協働ロボットによるゴミ分別のデモを展示しました。※ HoloLens1と7軸協働ロボッ... -
テクノロジー
MagicLeapOne始めました!
こんにちは。HoloLensチームの老田です。日頃からHoloLens開発を行っておりますがこの度弊社にもMagicLeapOneがやってきました!HoloLensとの大きな違いはコントローラが付いていること、本体とHMDがケーブルでつながれているところです。性能面などの違い... -
イベント
2019国際ロボット展出展(Holo-Teach)
こんにちは。HoloLensチームの佐藤(良)です。2019年12月18日(水)~12月21日(土)東京ビックサイト(東京国際展示場)青海・西・南ホールにて開催されます『2019国際ロボット展(iRex)』に株式会社豆蔵が出展いたします。国際ロボット展公式サイト株式会社豆... -
テクノロジー
MRTKを使ってHoloLensの空間メッシュを取得する
こんにちは。HoloLensチームの野元です。先日、待ちに待ったHoloLens2が発売されましたね!手元にHoloLens2が来るのを今か今かと待ち望んでいる今日この頃です。(笑)HoloLensを使用すると空間をスキャンしてメッシュデータを取得することが出来ます。HoloL... -
イベント
CEATEC 2019出展
こんにちは。HoloLensチームの佐藤良です。2019年10月15日 (火)~10月18日(金)の4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催されるCEATEC2019に豆蔵ホールディングスグループとして出展いたします。豆蔵ホールディングス(News):「CEATEC 2019」 に豆蔵ホール... -
テクノロジー
Azure DevOpsでHoloLensアプリをビルドする(MS-hosted編)
こんにちは。酒井(@saka_it)です。突然ですが、皆さん、CI(継続的インテグレーション)してますか?今どきの開発に CI 環境の構築は欠かせませんが、CI環境構築やメンテナンスは、面倒なことも多いと思います。そこで今回は Azure DevOps の一部である&...
12